塗料について


私共、株式会社 オオクボ塗装工業所は、「塗る」という技術のプロです。

このページでは、塗装する時に使用する大切な材料であり、こだわっている「塗料」のことを少しご説明させて頂きます。


その1:塗膜の性能は何で決まる?


「塗料」と一言で言ってもその種類は本当にたくさん。塗装する際に重要な塗膜の性能(塗った後の耐候性や塗りやすさなど)は、塗料の種類と塗る面の素材などで変わってきますが、ここでは塗料の種類についてご説明します。


塗料を構成する要素


塗料は、おおまかに以下の4つの要素で構成されています。

 

【樹脂】塗料のベースとなるもので、耐候性や柔軟性などの塗膜の性能を決めるものです。

【顔料】主に塗料の色や艶を形作る成分です。

【添加剤】塗料の性能を向上させる補助的役割で、少量含まれることもあります。

【溶剤】樹脂を溶かして塗りやすくするためのものです。


3つのタイプで見る塗料の違い


塗料は主に下の3つの違いで分けられます。

 

【樹脂別】

よく耳にするウレタン・シリコンとはこの樹脂の名前です。

屋根や外壁には主に4つの樹脂の樹脂が使われます。

 アクリル → ウレタン → シリコン → フッ素

この順で、一番フッ素樹脂が耐候性がいいです。

※耐候性とは、紫外線に対してどれだけ塗膜が長持ちするかという性能のことです。

 

【溶剤別】

溶剤系(シンナー)と水性系の2種類があり、今までは屋根や外壁には溶剤系が主流でしたが、環境問題が注目されるようになり、ニオイの少ない水性系塗料が採用されるケースも増えてきております。

 

【乾燥タイプ別】

自然に溶剤が揮発することで乾燥する1液型か、硬化剤を施工時に入れることで自発的に乾燥させる2液型塗料があります。一概には言えませんが、2液型の方が塗膜性能が高い傾向にあります。

 

このように、一番気になる「塗膜の性能」を決めるのはひとつの要素だけでなく、いくつかの要因が関わっています。


その2:シーリングとは?


外壁塗装の時に「シーリング打替え」という内容があります。このシーリングについてご説明します。


シーリングでつなぎ目を密封!

シーリングはコーキングとも呼ばれます。

外壁サイディングなどの目地の隙間(つなぎ目)にシーリングを詰めて密閉して、水の浸入を防ぎます。

外壁サイディングの他にも、ガラスやタイル、コンクリートのクラックの処理にも使われ、それぞれに適した材料が選定されます。

また、シーリングの上に塗装できるものとできないものがあり、そこも材料を選ぶポイントになります。

 

特に外壁工事で注意したいのは、サイディングの目地のシーリングについてです。シーリングに剥離や割れがあると、そこから水が浸入し室内への雨漏りやサイディングの腐食の原因にもなりますので、ただの劣化と考えずに早めの修繕が大切です。


塗料もシーリング剤も各メーカーからとても多くの種類の材料が販売されています。施工する際の下地や環境をしっかり見極めて材料を選定することが大切です。

弊社では、お客様のご依頼に合わせ、こだわりを持って塗料を選択しております。

塗装の際にはご希望を伝えて頂ければ、しっかりとご説明させて頂きます!きっと塗装についてより理解が深まり、ご満足頂けるはずです!